空と海は、同じ青でも決して一色ではありません。
朝焼けに染まる優しい青、日中の澄み渡る青、
夕暮れに溶ける深い青——
青がもたらす「安らぎ」「解放感」「静けさ」のように
私たちのおもてなしもまた、そっと寄り添うように。
心地よい距離感で、細やかな気配りとともにお迎えします。

室内から見える、明るい日差しの降り注ぐ砂浜と青い海の風景。

夜明け前の露天風呂の様子。青みがかった暗い空には、雲が広がり、水平線付近は明るくなり始めている。湯船の水は静かに波打ち、湯口からはお湯が流れ込んでいる。

女性は椅子に座り、窓の外の穏やかな海を見つめている。水平線はぼやけており、空と海の色が溶け合っているように見える。

夜の海が見える、和風のベッドルーム。手前には、低い木製の台に布団が敷かれたベッドがあり、白いストライプの寝具がかかっている。ベッドの奥には、大きな窓があり、濃い青色の海が映っている。

海が見えるバルコニーの一角。肘掛け椅子と小さなテーブルが置かれている。

THE STORY OF BLUE

畳敷きの和室に、ローベッドと座卓が設置された落ち着いた雰囲気の客室。
海を望む客室露天風呂。木製の格子に囲まれた湯船からは、穏やかな海と防波堤、遠くの水平線が見渡せます。
黒いタイル張りのシャワールームと、屋根付きの露天風呂が隣接する浴室。

静かで穏やかな雰囲気の屋内露天風呂。濃い藍色の夕暮れの空が、木製の格子窓と小さなバルコニーへ続く開け放たれた戸口を通して見える。

夕暮れ時の景色を望む二つの窓。左側の窓は木製の縦格子とガラス戸で、その奥には露天風呂のような場所と青い海が見える。右側の窓は障子とガラス戸の組み合わせで、一部の障子が上げられており、青い海と水平線が広がっている。

波の音に耳をすませながら源泉掛け流しの湯を贅沢に。
シャワーブースもモダンで洗練されたデザインへと生まれ変わり、快適にお過ごしいただけます。

新設露天付きモダン和室の客室情報
間取り 12.5畳
浴槽タイプ 石造りの露天風呂
定員 4名

深い藍色の夜の海を見渡せる客室。低いベッドが二つ並び、白いシーツがかけられている。ベッドの足元は一段高くなった木製の床で、その先は畳敷きになっている。
海辺の和室の広々とした空間。手前には、淡いピンクと白のストライプ柄のシーツがかけられた二つのベッドが並んでいる。ベッドの奥は畳敷きのスペースで、中央には黒いローテーブルと座椅子が二つ置かれている。
ベッドと畳のスペースが共存する広々とした客室。手前には、淡いピンクと白のストライプ柄のシーツがかけられた二つのベッドが、一段高くなった木製の床の上に並んでいる。ベッドの奥は畳敷きのエリアで、中央には光沢のある黒いテーブルと、背もたれのない座椅子が置かれている。

海辺に面した、開放的な雰囲気の露天風呂。手前には、丸い石造りの湯船があり、透明感のある湯が波紋を描いている。

当館の中で最も広いお部屋は、角部屋ならではの開放感を感じる特別な空間です。
大きな窓からは、他のお部屋に比べて一層広く感じられる眺望が目の前に広がっており、ゆったりとした空間をお愉しみいただけます。

露付き特別モダン和室の客室情報
間取り 16畳
浴槽タイプ 陶器の露天風呂
定員 4名

海辺の客室。手前には、白いストライプ柄のシーツがかけられた二つのシングルベッドが並んでいる。ベッドのヘッドボードは木製で、間接照明が温かい光を放っている。ベッドの奥は畳敷きのスペースになっており、中央には黒いローテーブルと座布団が置かれている。
夕焼けに染まる海を望む旅館の一室。手前には、低い木製の台の上に二つのベッドが並び、夕日のオレンジ色の光を浴びて温かい色合いになっている。
モダンな和室のインテリア。手前には、光沢のある黒いテーブルがあり、中央に金色の模様が入った淡い色のランチョンマットのような布が敷かれている。テーブルの周りには、背もたれの低い黒い椅子が二脚置かれている。

夕暮れ時の旅館の一室と露天風呂がガラス戸越しに見える風景。手前の露天風呂スペースは、木製の床と壁で囲まれており、湯船には温かい湯が張られている。

左手には、細やかな縦格子が連なる障子窓があり、外からの柔らかな光が室内に静かに広がっています。右手には繊細な木組みの縦格子が空間を緩やかに仕切っています。

全室オーシャンフロントのスタンダード和室。
海を一望できる専用の露天風呂を備えた、ゆったりとした広さのお部屋です。
夜は月明かり、朝は日の出をご覧いただけます。

露付きモダン和室の客室情報
間取り 12.5畳〜
定員 4名

落ち着いた雰囲気の和モダンな客室。手前には、木製の低いベッドフレームの上に、ふっくらとした白いデュベスタイルの布団が二つ並んでいます。ヘッドボードの裏には間接照明が施され、温かい光が壁面を優しく照らしています。
空が茜色に染まる、夕暮れのバルコニー。大きなガラス窓の外には、水平線に沈みゆく夕日が、海面にオレンジ色の光の道を創り出しています。
海辺の和モダンな客室。手前には、木製の低いベッドフレームの上に、清潔感のある白いストライプ柄の布団が二つ並んでいます。ヘッドボードの裏から漏れる柔らかな間接照明が、温かい雰囲気を醸し出しています。

夜の静けさに包まれた、落ち着いた雰囲気の寝室。一段高くなった木製の床の上に、白い清潔な布団が二つ並んでいます。

水平線から昇る朝日が、静かな部屋をオレンジ色に染める瞬間。大きなガラス窓の外には、穏やかな海が広がり、太陽の光が水面に一条の輝きを描いています。

全客室の壁紙を新しくし、清潔感が増して、美しく生まれ変わりました。
さらに、小上がりとマットレスを導入し、和室の趣を残しつつ利便性も兼ね備えたお部屋です。

スタンダードモダン和室の客室情報
間取り 10畳+堀カウンター
または12畳〜広縁あり
定員 4名
備考 お部屋タイプは選べません。

落ち着いた雰囲気の寝室。手前には、白いストライプ柄のシーツがかけられた二つのベッドが並んでいます。低い位置にあるベッドサイドランプが、温かいオレンジ色の光を静かに灯しています。
静かな朝の光が差し込む、海辺の客室。手前は畳敷きの居間スペースで、中央には光沢のある黒いローテーブルがあり、ベージュ色の和柄のランチョンマットが置かれています。
穏やかな午前の光が差し込む、海辺の客室。手前は畳敷きの居間スペースで、低いテーブルと座椅子が置かれています。奥には大きなガラス窓があり、青い海と白い波が穏やかに打ち寄せる様子が広がっています。

静かな朝を迎える寝室。窓の外には、水平線から昇ったばかりの朝日が、穏やかな海面を金色に照らしています。

穏やかな昼下がりの光が差し込む、海辺の客室。手前には、光沢のある黒いテーブルがあり、中央に和柄のランチョンマットが置かれています。

2023年1月新設!全室オーシャンフロントのお部屋にベッド2台をご用意。
ベッドでくつろぎながら月明りや日の出をご覧いただけます。

和ベッド部屋の客室情報
間取り 14畳
定員 2名
客室の設備・アメニティ情報
設備 内風呂、洗浄機付きトイレ、32型液晶テレビ、ドライヤー、冷暖房、金庫、湯沸しポット、お茶セット
アメニティ 浴衣、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、シャワーキャップ、ボディタオル、コットン、綿棒

空と海が見せる、さまざまな青の表情。
その美しさを感じていただけるよう、客室には異なる「青」の名を添えました。

薄浅葱

Usuasagi

ほんのり緑を帯びた、やわらかな青。新しい風を感じながらリフレッシュするのにぴったり。

水縹

Mihanada

水のように透き通る淡い青。朝の光が水面を揺らめかせ、その輝きを見つめながら流れゆく穏やかなの時を楽しむ。

Sora

どこまでも広がる、開放感あふれる青空のように自由に心を解き放つ時間を。

天色

Amairo

澄みきった青空の色。明るく開放的な空間で心を晴れやかに。

花浅葱

Hanaasagi

野に咲く花のようにやさしさを感じる青。自然の中にいるようなほっとするひととき。

Hanada

藍染のように、やわらかく馴染む青。どこか懐かしく、心落ち着くひとときを。

Ao

シンプルで奥深い、純粋な青。迷いなく、ただ静かに。青に包まれるひとときを楽しむ

紺碧

Konpeki

濃く鮮やかな、晴れ渡る海の青。太陽に照らされた海を眺めながら爽快な気分に浸る。

青藍

Seiran

深みのある、静寂を感じる青。落ち着いた空間で、ゆったりと心を整える。

瑠璃紺

Rurikon

宝石のように輝く、高貴な青。気品あふれる空間で、贅沢にくつろぐ。

紺青

Konjou

深く濃い、静けさをまとった青。波音に包まれながら穏やかに過ごす贅沢を。

濃藍

Koiai

月明かりに照らされる深い青。海辺で波音に耳を澄ませ、一日の疲れをそっと癒す至福の夜。

夕暮れ時の海を一望できる、大きな窓に囲まれた屋内温泉。湯口からお湯が流れ、穏やかな雰囲気が広がっています。

岩に囲まれた和風の露天風呂。夕暮れ空の下、竹垣と照明に包まれた静かな湯船が広がります。

竹の目隠しに囲まれた半露天の寝湯から、穏やかな海と夕暮れの空を望めます。

大きな湯船に、良質な河津温泉の湯を並々と注いだ大浴場。
大浴場・露天風呂は男女各1ずつ、夜・朝で男女入替制ですので、全てのお風呂をお楽しみいただけます。
手足を伸ばして、ゆったりとおくつろぎください。

温泉の泉質・効能情報
泉質 ナトリウム塩化物泉
効能 神経痛、筋肉痛、間接痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、病後回復期、疲労回復、健康増進、冷え性、リウマチ、神経病

地元伊豆を中心に、その時々で最高の食材を最高の状態でお召し上がりいただきます。新鮮な魚介の旨みを生かした海の幸ずくしの会席。彩り豊かな旬の味わいをお楽しみください。

前菜、お造り、焼き物、揚げ物、鍋物、甘味など多彩な料理が並ぶ、季節の食材をふんだんに使った和の会席料理
夏の涼を感じる前菜盛り合わせ。枝豆やトウモロコシ、翡翠茄子など旬の野菜を彩り豊かに盛り付けた和食料理
刺身、牛肉、豆腐料理など、様々な種類の料理が彩り豊かに盛り付けられている四季会席
温泉のお品書き一例
先付 桜豆腐、花びら百合根、山葵、美味出汁
前菜 穴子棒寿司、バイ貝旨煮、菜の花生ハム巻、白身魚南蛮漬け、甘鯛おかき揚げ、蓮根煎餅、アスパラ木の芽味噌和え
先椀 蛤のお吸い物、筍、木の芽
造里 鮮魚三種盛り、妻色々
焼物 鰆菜種焼き、青唐土佐和え
凌ぎ 桜うどん、桜海老としらすのかき揚げ
台の物 竹筒蒸し、箱根山麓豚、野菜色々、ポン酢、胡麻だれ
食事 伊豆産コシヒカリ、山葵丼、おかか
香の物 三種盛合わせ
止椀 赤出汁
デザート 季節のフルーツワインゼリー掛け

※お料理のメニューは一例です。季節ごとに内容が異なる場合がございます。

※お客様とスタッフの安全の為、ご提供回数を少なく配膳させて頂いております。

鮑踊り焼き

鮑踊り焼き

金目鯛姿煮

金目鯛姿煮

一日の始まりに心と体にやさしい朝食を。炊きたてのご飯に、出汁の旨みが広がる味噌汁、彩り豊かな小鉢の数々が、朝のひとときをより特別なものに。

朝食膳。焼き魚、ご飯、味噌汁、お重のおかず(サラダ、蒲鉾、卵焼き、香の物)、とろろ芋、温泉卵、飲み物、急須、箸が黒いテーブルに並ぶ、彩り豊かで滋味深い和食。

魚の刺身がのった白ご飯、焼き魚、煮物、漬物、デザートなどが並ぶ、上品な日本の朝食膳。

食事の最後に、もうひとつの楽しみを。やさしい味わいが、心も身体もほっと満たしてくれる、海遊亭おすすめの〆の一品です。

わさび丼

河津名産の生わさびを添えて。すりおろしたての香りとともに、河津のソウルフード「わさび丼」をご堪能ください。

金目鯛茶漬け

朝食の〆には「金目鯛茶漬け」をご用意しております。

船の形をした器にエビフライ、コロッケ、ポテトなどが盛られ、パスタやサラダ、スープ、白ごはん、フルーツ、デザートも添えられているお子様料理。

小学生の方は、大人の各コース料理から3品(酒の肴類)ほどマイナスしたお料理でご提供致します。
幼児の方は、お子様ランチにてご提供致します。

※小学校低学年のお子様でお子様料理をご希望の場合も承ります。

飛騨牛ステーキ

飛騨牛ステーキ

サザエのつぼ焼き

サザエのつぼ焼き

伊勢海老お造り

伊勢海老お造り

金目釜めし

金目釜めし

ホールケーキ

ホールケーキ

お食事をさらに彩る自慢の品々を追加でご注文いただけます。
※仕入れの関係等でご提供できない場合もございます。

ドリンクバー

お好きな一杯を、心ゆくまで楽しめるドリンクバー。

ドリンクコーナー。左からビールサーバー、コーヒーマシン、紙コップと紅茶などが並ぶ棚、ウォーターサーバーが設置されている。窓の外には川辺の風景が広がり、氷の旗が吊るされている。

お食事処

カウンター席では変わりゆく海を眺めながらお食事をお楽しみいただけます。
※2名定員席、選択不可

夜の海辺を望む窓際のテーブルに、複数の上品な料理が並ぶ様子。

お食事処

落ち着いた空間で、ゆっくりと味わうテーブル席。

木製の床と天井、籐の仕切りで区切られた落ち着いた雰囲気の食事スペース。

ロビー

海を眺める、開放的なロビー。ソファに座ってゆっくりとお寛ぎください。

大きな窓から青い海と砂浜が見渡せる、明るい休憩スペース。手前には籐製のソファとテーブルがあり、奥にもテーブルと椅子が配置されている

アメニティバー&浴衣バー

お好みのアメニティをお選びいただけます。

客室用の浴衣コーナー。棚にはサイズ別に分けられた色とりどりの浴衣が整然と並べられ、小・中・大・特大の表示がある。下段には帯や小物が入ったかごが置かれている。

四季折々の自然と名所が点在する河津エリア。美しい海や温泉、絶景の夕陽、そして移り変わる花々。この地ならではの魅力あふれる旅をお楽しみください。季節ごとにイベントも多数開催しております。

河津浜

河津七滝

春には、河津桜が一足早く咲き誇り、鮮やかなピンクの並木道が旅の彩りを添えます。
並木道の入り口までは当館から徒歩30秒の距離です。

河津浜桜

東京駅または名古屋駅から「海遊亭」への電車ルート案内。東京駅からは特急踊り子号で約2時間30分で河津駅へ。または、東海道・山陽新幹線で約45分で熱海駅に行き、そこから伊豆急行線で約1時間30分で河津駅へ。名古屋駅からは東海道・山陽新幹線で約2時間で熱海駅に行き、そこから伊豆急行線で約1時間30分で河津駅へ。河津駅から海遊亭までは徒歩で約7分。

  1. 東京駅
  2. 特急踊り子号 約2時間30分 河津駅
  3. 徒歩 約7分

  1. 東京駅
  2. 東海道・山陽新幹線 約45分 熱海駅
  3. 伊豆急行線 約1時間30分 河津駅
  4. 徒歩 約7分

  1. 名古屋駅
  2. 東海道・山陽新幹線 約2時間 熱海駅
  3. 伊豆急行線 約1時間30分 河津駅
  4. 徒歩 約7分

東京または名古屋から「海遊亭」への車でのルート案内。東京からは東名高速で厚木ICを経由し、厚木小田原道路を通って小田原へ。そこから国道135号線(R135)を経由して熱海・伊東を通り、「海遊亭」へ。名古屋からは東名高速で沼津ICを降り、伊豆縦貫道 → 伊豆中央道(有料)→ 修善寺道路(有料)→ 天城北道路 → 天城峠 → 国道414号・国道14号(R414・R14)を通って「海遊亭」へ。

  1. 東京
  2. 東名高速 厚木IC
  3. 厚木小田原道路 小田原
  4. R135 熱海
  5. 伊東

  1. 名古屋
  2. 東名高速 沼津IC
  3. 伊豆縦貫道→伊豆中央道 (有料)→修善寺道路 (有料) 天城北道路→天城峠 (R414・R14)